macOSやLinuxではスーパーユーザーあるいはrootと呼ばれる特権ユーザが用意されています。どのようなときに、どのようにしてスーパーユーザになるのかを説明します。 sudoコマンドとは sudoコマンドとは、スーパ …
投稿者アーカイブ: seshat
フォト管理ソフト「Piwigo」とは
Piwigoは、オープンソースのフォト管理ソフトウェアです。ウェブブラウザ上のギャラリーで写真や画像を管理、整理、共有することができます。 Piwigoの特徴と機能 Piwigoは、自由にカスタマイズすることが可能であり …
【macOS】忘れがちなショートカット
キー操作 機能 [control]を2回押す 音声入力 [control]+[fn]+[F3] Dockに移動 [control]+[fn]+[F2] アップルメニューに移動 [fn]+[←] [Home] [fn]+[ …
[macOS]うっかりフルネームを曝さないようにするには
Macではデフォルトでコンピュータ名が「岸田文雄のMacBook」などに設定されます。これは公共Wi- Fi環境で、名前を曝してしまうリスクがあると言えます。 コンピュータ名を変更する方法とは コンピュータ名は簡単に変更 …
ログインでゲストユーザを表示したくない場合は
Macを個人で使用する形態が大多数ですが、ログインするときに使用するアカウントは管理者ユーザひとつのみで、ゲストユーザを使用することはないでしょう。一方、ゲストユーザは自動的に作成され、ログイン時に自身のアカウントと並ん …
裏ワザ! macOS Venturaを非対応のMacで動かすには
筆者は、Macのハードに対応するmacOSの対応期間は短すぎると不満に思ってます。例えば、2017年モデルのMacBook Proは、約6年後の2023年9月末にリリースされたSonomaから非対応です。不満の理由は、使 …
【macOS】容量の違う記憶媒体を束ねて大容量ボリュームにするには
USBメモリやSDカード、余っていませんか?さまざまな容量の記憶媒体(メディア)をひとまとめにし、大容量にする方法を紹介します。 メディアを束ねる「JBOD」とは 本稿では、複数のUSBメモリ、SDカード、SSD、ハード …
macOSの日本語入力でファンクションキーによる変換をできるようにするには
Macの日本語変換の際、Windowsのように、ファンクションキーを使用した全角/半角などの文字変換ができるようにする方法を紹介します。例えば、変換中に[F10]で半角英数字に変換することができます。 はじめに 一般的に …
macOSの時報機能を使ってポモドーロ・テクニックを実践するには
ポモドーロ・テクニックは、作業と休憩を繰り返すことで生産性を高める時間管理手法です。本稿では、macOSの「時報をアナウンスする」機能を活用して、ポモドーロ・テクニックを実践する方法を紹介します。 30分間隔の時報でポモ …
【macOS】デスクトップのアイコンを一時的に隠すには
PCで共同作業を行う時や、上司がPCを見る時などには、デスクトップに表示しているアイコンを見られたくない場合があります。そのような時に、一時的にデスクトップにアイコンが何も表示されていない状態にする方法を紹介します。 こ …