macOSの日本語入力では、入力中にスペースなどの変換キーを押さなくてもリアルタイムで変換されていきます。これを「ライブ変換」と呼びます。ここでは、macOSの日本語入力でWindowsユーザが戸惑いそうなところを説明し …
カテゴリーアーカイブ: Mac
MacOSで”@”が入力できない時には
MacOSでMacBookにREALFORCEのキーボード(REALFORCE TKL / R2TL-JP4-BK)を接続して使おうとすると、エディタ「vi」で”:”が入力できず、「vi」を終了で …
macOSの日本語入力で知っておくべき事とは
変換文字列の位置調整をするには 入力した文字列を変換する際、変換の対象範囲を調整しなければならないことがあります。「季も桃も」と変換したいのに、「季桃桃」と変換されるような場合です。変換の範囲を変更するには、[shift …
複数ファイルの名前を一瞬で変更する方法、知ってますか?
やたらと長いファイル名をもつファイルをたくさん処理する場合など、ファイル名を一括変更できると便利です。Windows、Mac、Ubuntuではそれぞれ、複数のファイル名を一括して変更する方法が標準搭載されています。非常に …
ショートカットキーでMacの操作を爆速にする
Macで使用できるショートカットキーは、Appleの公式HPに記載されていますが、特によく使われるものを紹介します。 電源オフ [control]+[電源]➡️コンピュータを今すぐ終了してもよろしいですか? 画面キャプチ …
マウスポインターを拡大して見やすくするには
一部のパソコンユーザの方には、すぐマウスポインターが迷子になってしまい、不自由を感じている方もいるのではないでしょうか?本稿では自分仕様の設定に変更して見やすくする方法を紹介します。 Windows編 Windows 1 …
フォルダ作成とファイルの移動を一気に行う
ファイルの整理を行うときは、新規フォルダを作成してファイルを選択し、ドラッグ&ドロップでファイルを移動するという手順が一般的です。しかし、トラックパッドでは不便です。別の方法ではファイルを選択して[command]+[c …
【かんたん】Windows上のVirtualBoxでMacOS 12 Montereyが動く
はじめに 仮想環境のMacが欲しいと思うときってどんな時でしょうか。 実験的なことをやってみたいが、失敗するとMac環境を壊してしまう あきるまで徹底的にmacOSをいじくりまわしたい もし失敗したときに、かんたんに失敗 …
Windows上のVMWareでMacOS 12 Montereyを動かすには
はじめに 仮想環境のMacが欲しいと思うときってどんな時でしょうか。 実験的なことをやってみたいが、失敗するとMac環境を壊してしまう 多様なソフトを影響を考えずにインストールしてみたい もし失敗したときに、かんたんに失 …
Windows上でmacOS 12 Montereyを動かしてみるには
macOS 12 Montereyは本稿執筆時点(21/7/26)でパブリックベータ版がリリースされた状態です。本稿では、その Monterey パブリックベータ版 をWindows上のVmWareなどで動作させる方法に …