WSL2を使えるように設定すると、VMWare Workstation Playerのインスタンスが起動できなくなることがあります。ハードウェアの要件で、Intel Ivy Bridge(第3世代)含め、以前の古いCPU …
タグアーカイブ: wsl2
WSL2でユーザ設定をしなかった場合のユーザ登録方法とは
WSL2でディストリビューションのインストール後、初回起動時に下図のようにユーザの登録が促されます。 この画面を閉じてしまったりして、何らかの理由で登録が行われなかった場合、下図のようにスーパーユーザ(root)がデフォ …
Windows11でUbuntu22.04を自由自在に使おう!
WSLgの世界へようこそ! WSLg動作の前提条件 Windows 11ビルド22000以降を実行している必要があります。本稿の実行環境は図の通り、Windows 11です。 WSLgとは WSLg(Windows Su …
Rocky LinuxをWSL2で動かしてみる
本稿では、Rocky LinuxをWindows10のWSL2で動作させる試みを紹介します。 Rocky Linux は、 Red Hat Enterprise Linux (RHEL)と互換性を持つLinuxディストリ …
RustをWindows/Ubuntu/macOSにインストールしてサンプルプログラムを走らせる
Rust(ラスト)は、C言語、C++に代わるシステムプログラミング言語と言われています。OSや言語を記述するのに適した言語というわけです。 本稿では、RustをWindows10, Ubuntu 20.10, macOS …
WSL 2でFedoraを無料で使えるようにするには
LinuxディストリビューションのFedoraをWSLで使いたい、だけどMicrosoft Storeでは有料!ということが理由で、見送ってこられた方もいるのではないでしょうか。 本稿では、Fedora 33/34を無料 …
Windows10のWSL2でUbuntuデスクトップ環境を構築する、簡単・最速の方法とは
最初に結論 これから紹介する方法では、WSL2で動作するUbuntuデスクトップ環境を起動する方法です。通常のUbuntuデスクトップと比較すると様々な制約がありそうで、用途は限られるかもしれません。しかしながら、WSL …
WSL2はどれくらい高速になったか?
ベンチマーク測定ツール UnixBenchでWSL1とWSL2を比較測定する Windows Subsystem for Linux (WSL) とは、Linuxのバイナリ実行ファイルをWindows 10およびWind …
LinuxとWindowsの欲張りな環境を手にする
WSL2とWSL1をインストールする方法 Windows Subsystem for Linux (WSL) とは、Linuxのバイナリ実行ファイルをWindows 10およびWindows Server上で実行できるよ …