Ubuntu 24.04 LTSをインストールするには

24年4月26日に『Ubuntu 24.04 LTS Noble Numbat』がリリースされました。
さらに24年6月10日、Ubuntu Japanese Teamから「日本語Rimixを、Ubuntu 24.04 LTSではリリースしない」ことに決定したことが公式HPに掲載されました。
本稿ではCanonicalから公開されたUbuntu 24.04 LTSのインストール方法を紹介します。

ミニマムインストールに変更された Ubuntu 24.04

インストーラで大きく方針変更された点が、ミニマムインストールになった点といえます。従来既定(デフォルト)でインストールされていた LibreOffice などがインストールされません。もっとも、インストールの途中で既定を選択せず、任意のアプリを選択的に指定することでインストールすることは可能です。また、インストール完了後、アプリセンターからインストールすることもできます。

Show Apps でインストールされたアプリのアイコンを表示

インストール方法を決めよう

Ubuntuをインストールするには、次の方法があります。

  1. リアルPCのSSD(HDD)にインストール
    できれば、新規のSSDを丸ごと使用する形でインストールするのが簡単で、おすすめです。
  2. VirtualBoxなどの仮想マシンにインストール
    ホストOSと安全に共存できます。動作がもっさりするのがウィークポイントです。
  3. デュアルブートでリアルPCのWindowsなどと共存させる

3は、あまりお勧めできません。なぜなら、Ubuntuが不要になった際の削除作業が複雑だからです。またこの形態は、トラブルが多めといえます。二つのOSが両方立ち上がらなくなってしまっては目も当てられません。他のOSと共存させたい場合は、3を選択するよりも2の仮想化が安全といえます。ただし、2は動作が遅めになるのは避けられません。
筆者は1を選択して古いPCにインストールするか、2を選択してスペックの高めのPCにインストールする方法を選ぶことが多いです。

最新のUbuntuをダウンロードしよう

こちらのリンクからUbuntuをダウンロードします。

インストールの準備をしよう

リアルPCにインストールする際は、EtcherやRufus等のツールでブータブル・USBメモリを作成します。その後、USBメモリからUbuntuを起動します。

EtcherはWindows、Mac、Linuxで動作する。


上はEtcherの画面です。

RufusはWindowsのみで動作する。

上は Rufus の画面です。

仮想マシンに構築する場合は

仮想マシンにインストールする場合は、仮想マシンからダウンロードしたファイルを指定するなどを含めた各種設定を行ったうえで、仮想マシンをブートします。

インストールしよう

[Enter]で次に進めます。上の画面で放置しても次画面に遷移します。

言語を[日本語]にして[Next]。

アクセシビリティは、インストーラが刷新され充実した部分です。
[Next]。

[日本語]を選択し[Next]。

ここではネットワーク環境に応じた選択をします。本稿では有線接続を選択しました。

[Ubuntuをインストール]を選択します。インストールを行わず、ライブ環境を体験する場合は「試してみる」を選択します。

最小限から始めたい場合は[既定の選択]をクリックします。
あらかじめオフィススイートなどを選択してインストールしたい場合は[拡張選択]をクリックしましょう。
筆者は必要になったらインストールすればよいと考えて[既定の選択]を選びました。

オープンソースではない、ベンダーが内部構造を独自に決定して非公開にしている、グラフィックドライバなどをインストールする場合はチェックします。

[ディスクを削除して…]はストレージ丸ごとを使用して、Ubuntuをインストールします。ストレージの中身はすべて消えてしまいます。
[手動パーティショニング]はストレージの中身を残したまま、Ubuntuをインストールするパーティションを作成してインストールしたい場合です。

「あなたの名前」ではなく、「ユーザー名を入力」のほうがログインの時に指定するアカウント名です。

世界地図から、どの地域の時間を使うかを決めます。日本が世界地図の真ん中ではないことに違和感を感じるのは、筆者だけでしょうか?

これまでの設定内容が一覧表示されます。
問題なければ、[インストール]をクリックします。

上の画面が表示されたら、インストールは完了です。[今すぐ再起動]をクリックします。

再起動後、上記のログイン画面が表示されます。
インストールで作成したユーザ名を選択します。

上の画面で、パスワードを入力します。

インストール直後のログインでは上の設定画面が表示されます。[次へ]を押します。

有償の「Ubuntu Pro」を利用する場合は[Enable Ubuntu Pro]を選択します。
筆者は、[Skip for now]を選択しました。
「Ubuntu Pro」は企業などでの活用を前提に、10年間のセキュリティアップデートの供給などを受ける際に選択します。

Ubuntuを改善するためのデータ送信に同意するかを選択します。

上の画面で[完了]を押し、設定を完了します。

初期画面が表示されました。

「ファイル」「端末」「Firefox ウェブ・ブラウザ」を立ち上げてみたところです。

Ubuntu Japanese Teamのリポジトリを追加するには

Ubuntu 24.04 LTSにUbuntu Japanese Teamのパッケージリポジトリを追加するには、以下のコマンドを実行してください(注)

$ sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/noble.sources -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.sources
$ sudo apt -U upgrade

途中で下の画面が表示された場合は、[すぐに再起動]を押します。

再起動後、再度ログインして、下のコマンドを実行します。

$ sudo apt install ubuntu-defaults-ja

(注)リポジトリ追加については、Ubuntu Japanese Teamの公式HP記事「Ubuntu 24.04 LTSの日本語Remixについて」から引用しました。

最後に

今回のリリースではインストーラの変更が目立っていたので、インストールを丁寧に説明してみました。
ぜひUbuntuをご活用ください。