VirtualBoxとVMwareでベンチマーク比較をしてみた【macOS+Cinebench】

はじめに

私はこれまで主に、VMware上にmacOSをインストールして、様々な検証をしたり、記事を書いたりしてきた。VirtualBoxではなく、VMwareを選択してきたのには、なんとなくだが理由がある。VirtualBoxと比較してVMwareの仮想環境の操作性がよく感じられるからだ。マウスカーソルを移動したり、何かを選択したり、ウィンドウを移動したりといった、ちょっとした作業が比較的ストレスなくできるのがVMwareの方なのである。
この主観的、定性的な感覚をベンチマークによって多少定量的な数値に置き換えてみようというのが、本稿のテーマである。

ベンチマーク計測の前提条件

計測は同一のホストマシンで行った。仮想マシンはVirtualBox、VMwareそれぞれ同一のリソース(CPUなど)を割り当てた。
詳細は「データ」の章を参照のこと。

検証したシステムのレイアー構造は次の通り。

Cinebench R23
macOS 11 Big Sur
VirtualBox 6.1.20 / VMware Workstation 16 Player 16.1.0
Windows 10 Home ビルド:19042.928
Inter Corei7-7700K CPU/メモリ32GB/SSD

Cinebenchの計測結果

結論

結果、Cinebenchによるベンチマークのスコアは、VMwareが1.63倍ほど上回り、「速い」ということがわかった。

仮想マシンCinebenchのスコア
単位:pts(高いほど速い)
Oracle VM VirtualBox2625
VMware Workstation 16 Player4285

上記のデータにホストPCのスコアを加えて、グラフで比較できるようにした。

VirtualBoxのスコアはVMwareの61.3%程度である。4割弱遅いといえる。
次にホストPCとの比較をしてみる。ホストPCは論理CPU数が8であり、仮想マシンは4なので、仮想マシンが遅いことは当然だが、VMwareのスコアはホストPCの70.2%に達している。それに対し、VirtualBoxのスコアはホストPCの43.0%に留まっている。通常のPC環境を使用するにあたって、上記の性能差は体感レベルの差異として現れると思われる。

今回はCinebenchのみで測定したが、他のベンチマークでは異なる結果となる可能性があるので、本当は様々なベンチマークを行って総合的に評価する必要がある。一概にVirtualBoxが遅いと決めつけるのは早計かもしれない。
あくまでも参考値としてとらえていただきたい。

データ

ホストマシンのスペック

まず、計測したPCのスペックなどを表示するため、ホストマシン(Windows10)で計測を行った。その結果を次の図に示す。

VirtualBoxの測定結果

VMwareの測定結果

計測条件の補足

  • 割当てたCPU:4(論理CPU)
  • 割当てたメモリ:8GB
  • ストレージ:SSD(ただし割当てた容量は異なる)

VirtualBoxの環境設定データ

VMwareの環境設定データ

仮想マシン上のmacOS

参考リンク